自宅での坐禅の仕方
今全世界で「禅ブーム」が盛んになっており、この「坐禅」を生活に取り入れる方も非常に多くなっております。
ここでは「自宅での坐禅の仕方」についてその実践方法や細かいポイントを分かりやすく解説しております。
簡単な「坐禅講義」となっておりますのでお気軽に覗いてみてくださいね。
坐禅とは何かを知る
現代、「禅ブーム」が世界中で巻き起こっております。
その背景として現代人がこれまで以上に「心の安寧」を渇望しているからです。
そもそも「人」というのはいつの時代であっても迷い、正しい生き方というものを模索し続けます。
それは例えば「お金持ちの人」、「そうでない人」、どちらかに限った事でもないでしょう。
それでは果たして我々人間の「正しい生き方」というのは一体何なのでしょうか。
「何故生きるのか?」、「何をすれば救われるのか?」、「どうすれば真の安心を得られるのか?」
道元禅師はご自身の生涯をこの「坐禅」に捧げました。
その際、「只管打坐」という言葉はあまりにも有名ですね。
一人の人物がその生涯をこの「坐禅」と共にしたのです。
またインドから中国へ「禅」を伝えた達磨様も少林寺において「面壁九年」の「坐禅修行」に励まれました。
そして「仏教」を興した釈迦様もこの「坐禅」に生きる目的を見出したのです。
このように過去の偉人は皆この「坐禅」に生涯をささげ、「人の生きる目的」をこの「坐禅」に見出しました。
現代に巻き起こる「禅ブーム」、そしていつの時代も人が求める「真の道」、その両者の背景にはこの「坐禅」があります。
道元禅師がおすすめになる『普勧坐禅儀』とは
さてご自身の生涯を「坐禅」に捧げた道元禅師ですが、「坐禅」というものを中国から日本に伝えた人物でもあります。
その際、当時の「仏道者」や「僧侶」だけでなく、我々「一般人」にも「坐禅」をおすすめになられたんです。
要するにどのような「人物」であっても「坐禅」こそが真に人が安心できる「安楽の法門」であると説いたのです。
普く様々な人々にこの「坐禅」をおすすめになるわけですが、その際我々一般人でもわかりやすいように
というものをおしるしになられました。
『普勧坐禅儀』には「坐禅」とはどういうものか、また「坐禅」をする際の「作法」や「心構え」というものが我々一般人でも分かるように懇切丁寧に記されております。
「お釈迦様」から「達磨様」そして「道元禅師」へと伝わった「真の仏法」、「真の坐禅」。
そして「道元禅師」がしるされたその『普勧坐禅儀』を読むしたがうことによって、我々は「坐禅」というものを知ることができるわけです。
坐禅に関する疑問を「Q&A」方式で解説。
ここでは「坐禅」に関する疑問を分かりやすく「FAQ」方式で解説しています。
- 「坐禅」は誰でも自宅で行えるのか?
- 指導者は必要なのか?
- そもそも「坐禅」を行う目的は何なのか?
などなど、一般の方が抱える「坐禅」に対する疑問を分かりやすく解説しております。
日本全国でおすすめの坐禅ができるお寺
こちらの「コラム」に関しては随時更新していきます。
少々お待ちください。