2021年5月– date –
-
道元禅師に学ぶ
「普勧坐禅儀のタイトルにもなっている普勧の意味とは?」普勧坐禅儀に学ぶ①
こんにちは、harusukeです。 本記事を皮切りに道元禅師のおしるしになった『普勧坐禅儀』を学んでいきたいと思います。 本記事はその第一弾と致しまして、『普勧坐禅儀』のタイトルにもある「普勧」の意味について解説してまいります。 記事後半では実際に... -
道元禅師と真実
「概念化」とは?「概念」の危うさと正しい「概念」との向き合い方についての話。
今回は、少し人間の「概念」についてお話できればと思います。 これまで考えもしなかったという方も中にはいるでしょう。 この記事はあなたの「今」に密接に関係しているお話です。 是非読み進めて頂ければと思います。 概念化とは? そもそも「概念」とは... -
道元禅師に学ぶ
「香厳撃竹大悟」とは何か?②(まとめ編)
「香厳撃竹大悟」という有名な禅の公案(昔のお話)があります。 この公案はあまりにも有名で、今まで沢山の禅者もしくは研究者によって参究されて参りました。 そしてこの公案によって「道を開かれた」方もこれまでに沢山いたかと思います。 さて、この度... -
道元禅師に学ぶ
「香厳撃竹大悟」とは何か?①(考察編)
今回、禅の公案(昔の祖師方のお話)において非常に有名とされる「香厳撃竹大悟(きょうげんげきちくたいご)」というお話を取りあげていきたいと思います。 このお話(公案)は道元禅師が記された書物、「正法眼蔵」三百則に出てくる公案です。 またこの... -
その他
「木魚」の由来とは?
本記事では「木魚」の由来について解説していきます。 それでは早速参りましょう。 この記事を書いているのは こんにちは「harusuke」と申します。 2012年駒澤大学卒業後、禅の修行道場で修行経験を積み、現在は都内でサラリーマンをしております。 さて、... -
道元禅師の坐禅
道元禅師がおすすめになる「坐禅」とは何か?
道元禅師がおすすめになる「坐禅」とは一体どういったものでしょうか。 本記事では道元禅師がおすすめになる「坐禅」とはどういったものか解説したいきます。 道元禅師のおすすめになる坐禅とは 本題に入る前にまず始めに、道元禅師は一体どういった人物な... -
道元禅師に学ぶ
「普勧坐禅儀撰述由来」とは?
この度の「禅ブーム」、「坐禅ブーム」に牽引されるように、『正法眼蔵』や、『普勧坐禅儀』を読んでみたいという方は現在多くいっらしゃると思います。 そんな中あなたは、『普勧坐禅儀撰述由来』というものをご存知でしょうか。 この『普勧坐禅儀撰述由... -
道元禅師と真実
教外別伝とは何か?
教外別伝であるところの正法眼蔵(涅槃妙心)、我が朝未だ嘗て聞くことを得ず。 これは道元禅師の有名な言葉ですが、ここにもある「教外別伝」とは一体どういうものでしょうか? 結論から言って、「教外別伝」とは 仏法の真実は文字や文章で言い表すことが... -
道元禅師に学ぶ
弁道話とは何か?道元禅師の葛藤
道元禅師がしるされた『弁道話』について本記事では解説していきます。 この記事を書いているのは こんにちは「harusuke」と申します。 2012年駒澤大学卒業後、禅の修行道場で修行経験を積み、現在は都内で暮らしております。 さて、我々は寝て起きると「... -
道元禅師と真実
身心一如とは何か?
「身心一如。」とは「心」と「体」、つまり「身」と「心」というのはいつも「一つもの」であるということです。 本記事ではそんな「身心一如」とはどういうことで、一体どのような場面でこの「身心一如」という言葉が使われるのか?について解説していきた...
12