2021年7月– date –
-
「仏法は無我にて候う。」普勧坐禅儀に学ぶ⑫
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 少林の心印を伝(つた)ふる、面壁九歳(めんぺきくさい)の声名(しょうみょう)、尚ほ聞こゆ。古聖(こしょう)、既に然り。今人(こんじん... -
菩提達磨様の生涯とは?
「だ~る~ま~さ~ん~が~こ~ろ~ん~だ!!」 現在の我々の生活にも馴染みの深い「だるまさん」。 あなたはこの「達磨(だるま様)」がどういった人物で、どのようなことをされてきた人物かをご存知でしょうか? そこで本記事ではインドで王族としてお...
12