いきなりですが「本当の優しさ」ってなんだとおもいます?
まぁそれを考える意義はなんなの?とか、何か得することがあるの?とかそういう探り合いは一旦抜きにして・・・
この「本当の優しさ」にというのは、ロックバンド「くるり」が手がける「ロックンロール」という曲の中にも出て来るワンフレーズなのですが、学生の頃からよく聴いてて、本当の優しさってなんだろうな〜ってそれ以来、かれこれ思うようになったんですね。
そこで今回は「本当の優しさ」についてです。
本当の優しさとは
よく他人に優しくあれ、他人に優しくできれば御の字だ、そういったことを耳にします。
でも結論、人は独りよがりですよね。基本的には自分のことしか考えられられないはずです。
できたとしてもまぁ子供や兄弟、親のことくらい?百歩譲っても彼氏、彼女のことくらいでしょうか。
それ以外の他の人間のことなどまったく微塵も思っていない。それが現実です。もはや他人は存在していないのと一緒ですね。
でもそれでいいんですよね。それが人という生き物です。
どうすることもできない人間の「性」です。私なんて未だかつて人に優しくできたことがありません。未だかつて一度も笑
なのでそれをどうこうする必要はありません。自分に一生懸命。それでいいわけです。
本当どうしようもできないからです。
それでは皆さんは自分には優しくできているでしょうか?
自分のことばかり考えている我々ですが、その自分に対しては果たして本当に優しくできているでしょうか?
やりたいことをやる。体を休める。辛いことから逃げる。それは単なる「サボり」であって、自分に対して優しくしているということではありません。
そもそも「優しさ」の定義とはなんなのかもわからないのですが、このような概念が生まれたのは他人を慈愛することによって、その思いがどこか清らかで、満たされる気持ちになれる、それによって自分も幸せになれる、このような考えが人間には古くからあるからです。
そして結局はそれは自分のために行なっていることで、生まれてきたからには幸せになりたいという狙いがあるからです。要するに自己満です。
生まれてきたからには自分くらいはせめて幸せに死んでいきたいところですよね。本当。
「自分が幸せになる」。
それが我々の求めていることで、皆さんが色々と複雑に絡み合った、この狭っ苦しい世の中において目指している場所なのではないでしょうか?
そしてこれから生まれてくる人間にとっても目指すべき場所となるはずです。
「自分を幸せにする。」ということ。
一方で自分が幸せだと感じるタイミングは人それぞれだと思います。
しかしそれはそれとして、今回は自分が本当に幸せになれればもしかしたら他人も幸せにできるのではないかという話です。
そしてその際に今回の「本当の優しさ」というのが見えてくるはずです。
それではどうすれば人は自分が幸せだと思えるか?
それは美味しいものを食べた瞬間や、宝くじが当たった瞬間、あるいは好きな人と付き合えたタイミングでもあるわけですが、それよりも人が自分の本来の目的、やるべきことを見つけられた時だと思うのです。
そしてそれが自分が自分を自分する「坐禅」です。
坐禅は自分を行じることです。足を組めば痛い。それは紛れもなく自分が自分を自分しているということだからです。
その坐禅でこの世界にいるたった一人の自分を燃焼し尽くすこと。それこそ全てが叶った瞬間になるはずです。なぜならそれは100%だからですね。
そしてそれこそが我々の本当の生まれてきた目的ではないでしょうか?
繰り返しとなりますが、自分が自分を自分する。それこそ100%自分という存在を果たせている状態で、そこには全てが含まれるからです。
ここは本当に重要なポイントなのでもう少し深掘りさせてください。
「自分が自分を自分する。」これが100%のわけですね。なぜならこの世には自分しかいないからです。その具体的な理由については後述するとして、要するにこの自分だけの世界でその自分を100パーセント燃焼させることができれば、それが我々の本来の面目を全うできる、全てが叶う瞬間であるわけです。そしてそれは全てが満たされる瞬間でもあるわけです。
それはつまり本当の優しさであり、夢であり、供養であり、親孝行であるわけです。自分が自分を自分する。これがすべてなんです。全てを叶えることができるわけです。坐禅が全てのわけです。
坐禅をしている時こそ「全てが叶っている瞬間」であり、この自分という存在がなしえるあらゆる物事を叶い尽くす、食い尽くしている瞬間だからです。
私は実に欲深いです。もはや人間失格の域です。そんな私ですらこのことに気づけたとき、妙に納得できましたし、自分の生きる目的というものを見出すことができました。
相変わらず人には優しくはできませんが・・笑
しかし人によってはこの自分がやるべきこと(坐禅)を行っていれば、社会のしがらみから解放され、またやるべきことが見つかったことにより、視野の見通しがよくなり、あるいはそこで人を幸せにできるのではないかと思っています。
この坐禅に関してはあなた以外できないのです。これこそ我々一人一人のたったひとつの「夢」であり、「目的」なのです。
そして人間がその本来やるべきことで自分を救い(自分が自分を自分するの中には全てが含まれる。よって自分を救うことにもなる)、それによって他を幸せにすることだったのです。自=他です。
そもそもこの世界には自分しかいません。壁を殴れば自分の手が痛くなる。人とぶつかればお互いに痛い思いをする。このように命には「境界線」がないからです。このことを達磨様は「諸法無我」と言いました。線引きがない。
そんなたった一人の自分だけのこの世界で、各々その自分を幸せにすればいいだけなのです。自分が自分を自分すればいいわけです。自分に一生懸命になればいいわけです。むしろそれしかできません。自分しか存在しないからです。
生まれてきて誰かに優しくなどする必要は毛頭ないんですね。
しかし見方を変えればそれが他人に優しくするということでもあり、また自分に優しくするということでもあり、今回いうところの「本当の優しさ」ということなんです。
そしてそれがお釈迦さまを初め、だるま様や道元禅師がおすすめになった「坐禅」であるわけです。
年配の人がいたら席を譲る、困ってる人がいたら手を差し伸べる。これは誰もが当たり前にやることです。考えるまでもなく行なってください。そこにおいては議論の余地なしです。
その理由はあえていうまでもありませんよね?
コメント