2021年– date –
-
道元禅師に学ぶ
「生命の実物のしっぱなし」普勧坐禅儀に学ぶ⑰
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 心意識の運転を停(や)め、念想観の測量(しきりょう)を止(や)めて、 という部分を解説していきます。 それではまず初めに前回の、 のポ... -
道元禅師の坐禅
坐禅に関する大きな疑問選!一つずつ分かりやすく解説します。
「坐禅」ひたすらに実践し続ける事(只管打坐)をお説きになった道元禅師。 「坐禅」を行う事は「生命の実践」、「仏行」とも言われております。その「坐禅」こそが悟りであるわけです。 今世界中でブームを巻き起こしているこの「禅」。 その禅と同義とさ... -
道元禅師の坐禅
自宅で簡単!誰でも出来る「坐禅講義」
道元禅師がおすすめになる「坐禅」。 我々は生まれながらに仏であるにも関わらず、なぜ修行をしなければならないのか? このような疑問を当時の若かりし道元禅師はいだきました。そして中国へ赴き、そこから如浄禅師と出会い、そこで様々な経験を経て、正... -
道元禅師に学ぶ
「坐禅における心構えとは?」普勧坐禅儀に学ぶ⑯
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 夫れ参禅は静室(じょうしつ)宜しく、飲飡(おんさん)[飲食(おんじき)]節あり、諸縁を放捨し、万事を休息して、善悪(ぜんなく)を思はず... -
道元禅師に学ぶ
「禅の至極、恁麼とは?」普勧坐禅儀に学ぶ⑮
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 恁麼(いんも)の事(じ)を得んと欲せば、急に恁麼の事(じ)を務(つと)めよ。 という部分を解説していきます。 それではまず初めに前回の... -
道元禅師に学ぶ
「人間が生きる目的、本来の面目とは?」普勧坐禅儀に学ぶ⑭
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 身心(しんじん)自然(じねん)に脱落して、本来の面目(めんもく)現前(げんぜん)せん。 という部分を解説していきます。 それではまず初... -
道元禅師の坐禅
曹洞宗の「面壁坐禅」と臨済宗の「対座坐禅」その違いは何か?簡単にご紹介。
現在日本における禅宗は「曹洞宗」、「臨済宗」、「黄檗宗」の3つがあります。 その中で曹洞宗の「坐禅」は「面壁」をして行います。 また臨済宗と黄檗宗の「坐禅」は人と向かい合って「対座」形式で行われます。 今回、この記事では坐禅における「面壁」... -
道元禅師に学ぶ
「言葉のメカニズムについて」普勧坐禅儀に学ぶ⑬
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 所以(ゆえ)に須(すべか)らく言(こと)を尋ね語を逐ふの解行(げぎょう)を休すべし。須らく囘光返照(えこうへんしょう)の退歩を学すべ... -
道元禅師と禅僧たちの物語
宏知正覚(わんししょうかく)禅師の貫いた坐禅とは?
今回は、宏知正覚(わんししょうかく)禅師についてご紹介させてください。 「宏知正覚禅師」は道元禅師が非常に尊敬しておられた祖師のお一人であります。 ここで簡単にご説明しますと、宏知正覚禅師は1091年にお生まれになられました。 隰州(しつしゅう... -
道元禅師に学ぶ
「仏法は無我にて候う。」普勧坐禅儀に学ぶ⑫
こんにちは、harusukeです。 本記事では道元禅師がしるされた『普勧坐禅儀』について学んでいきます。 今回は、 少林の心印を伝(つた)ふる、面壁九歳(めんぺきくさい)の声名(しょうみょう)、尚ほ聞こゆ。古聖(こしょう)、既に然り。今人(こんじん...